NEWS
ブログ

令和4年8月27日に和歌山市にて

2022年度(公社)全日本トラック協会青年部近畿ブロック大会が開催されました。

西和グループからは、カドラスエクスプレスの山崎会長が奈良県部会長として出席。

 

入口にて協賛企業のブースがあり、

そこに㈱エールと一般社団法人エールビューティーアカデミーの2社が協賛事業者として参加しました。

㈱エールの平田社長と山﨑会長とのコラボ写真

 

また、山﨑会長の娘ちゃんが絵のコンクールで入賞しました!

おめでとう!

西和グループに新たなお店が誕生しました。

生駒駅直結のベルテラス生駒にWOクリニックがグランドオープンしました。

安く!早く!永久脱毛したいならWOクリニックの医療脱毛!

 

奈良県内の「緑ナンバートラック」を使用する事業者に向けて奈良県から支援金が出して頂けることになりました。

昨今の原油高により物流事業者は経営難に陥っております。

価格転嫁もなかなか前に進めず苦しむ中、奈良県からこのような支援金が出してもらい我々日頃から一生懸命コロナ禍の中でもエッセンシャルワーカーとして誇りを持ち配送輸送をしてきて良かったと思えました。

奈良県さんありがとうございました。これからも頑張ってまいります。

萩原

 

支援金の詳細は、奈良県トラック協会のホームページをご覧ください。

受付は8月1日〜10月31日 必着までとなっています。

 

 

令和3年12月28日の奈良新聞 創刊75周年の特別企画「次世代を担う人々」に、西和物流代表取締役社長 萩原良介と専務取締役 山崎和哉の2名の記事が写真付きで掲載されました。

弊社の創立からの苦労話に始まり、「仲間を大切にし、仲間ととに成長し、勝ち抜く」といった理念に続き、「全従業員とそのご家族が誇れる企業に、そしてグループ年商150億円を目指します」と今後の展望も載せていただきました。

これからの貨物自動車運送事業は、今まで以上に、“安全性”の視点から優良な事業者が選ばれる時代です。

そこで、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関「公益社団法人全日本トラック協会」では、2003年7月から利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価し、認定し、公表する「安全性優良事業所」認定制度をスタートさせました。

この度2021年度の申請においても、私ども西和物流は、Gマークの認定を受けることができました。

「安全性優良事業所」として、評価を受けました事項

  • 安全性に対する法令の遵守状況
  • 事故や違反の状況
  • 安全性に対する取組の積極性

を維持・向上できるように、輸送の安全確保に向けて社員一同取り組んでまいります。

 

TOPへ